[132]  素心娘
03/11 06:34
《清濁混じる世の常か》

・今は違法の遊郭を舞台にNHK大河ドラマは示唆に富んだ気付きを与えてくれると思います☆
そこに息づく出版報道のひとつの原点を見る思いです☆

・蔦重と幼馴染みの花魁菊川との最後のシーンは人間味に溢れて感動します☆民主主義にも必要な要素と思います☆

・かたや兵庫県知事騒動は悪徳代官の時代劇を見るようで、制度を現代的にしても、そこに人間味が欠けていたら不幸な人間を産む結果になります☆

・単純な事件や庶民の犯罪しか裁けない司法では情けない☆
複雑な事件や政治家を筆頭とする権力保持者の違法行為にも果敢に取り組む司法こそ民主主義を健全に育てる自覚に立って貰いたいです☆

・暗躍していた三人の権力保持者が躍動の会を結成とか、今の世は暗躍する躍動が目に付きます☆

橋下徹氏の意見の通り兵庫県議会は再度の知事への不信任決議をして、知事は民主主義制度の橋下氏曰く王道の議会解散をして知事を否定する県民と知事を擁護する県民の多数決を求めるのが賢明と思います☆

県議会議員達も勇気が議員必須の要件であることを自覚して貰いたいです☆自分の身を守るより県政や県民を優先する議員が本来の選出された意味なのですから☆

イイネ! K xTWftJrz
[編集] [削除]

親スレッド
管理

無料レンタル掲示板ぺたぼーど