[251]  真矢由紀子
11/10 03:35
水は栄養素や老廃物を運び、体温調節などに関わる体内の水は、(1)電解質を溶解する、(2)体温の維持・調節、(3)溶媒となる、(4)血液の流れの円滑化、という4つの重要な役割を担っています1)。

ゆきちゃんは、最近お医者さんに水分摂取をと言われたの。血液検査をたまたましたから判明したんだけど、、女性ホルモン💉後から偏頭痛が多く、うつ病患者さんに共通することは水分摂取量の少なさの様に感じます。ニューハーフの方もうつ病患者さんもホルモンのバランスが崩れ頭痛を伴うよね。水を飲むと頭に血液が広がる感じが得られます。
👇人に必要な水の役割
メリット@:ドロドロ血液を解消
⇒血液の水分不足によるドロドロを解消し、脂質を排出して血流をよくします。

●メリットA:生活習慣病の改善
⇒体内水の循環で、糖の代謝や塩分の排出を促し、糖尿病や高血圧を改善します。

●メリットB:ボケ防止と脳の活性化
⇒脳内の細い血管の血流を促し、脳細胞に栄養素や酸素を届けることで、
 脳を活性化させ、認知機能を高めます。

●メリットC:胃腸の働きが活性化
⇒体内水の循環により、各臓器の機能ならびに消化機能が向上し、
 胃腸の調子が改善します。

●メリットD:疲れやストレスの解消
⇒自律神経の乱れと、水分の滞りは深く関係しています。
 体内水の流れを良くすることで、自律神経のバランスが整えられ、
 精神的ストレスが緩和されます。
 同時に栄養素が体の各部に運ばれるため、肉体的疲労も解消します。

●メリットE:冷えの防止
⇒自律神経は血管の収縮や拡張を司ります。
 体内水の循環が良くなると、自律神経のアンバランスが解消され、
 血管が拡張して温かい血液が体の末端まで運ばれます。

●メリットF:肥満の改善
⇒体内水の量や流れが改善することで、細胞が活性化し、
 エネルギー代謝が良くなって、体脂肪の蓄積を解消します。

●メリットG:アンチエイジング・美肌
⇒水分は皮膚の健康に欠かせません。
 水分を補い、体内水がよく循環するようになれば、
 血液もリンパ液もしっかりと流れ、全身の細胞が活性化します。

●メリットH:頭痛や動悸の改善
⇒頭痛や動悸は、脱水症状で生じる場合もあります。
 水分摂取によって自律神経のバランスが整い、
 水分が媒介している神経伝達物質の行き来が正常になることで、
 症状が改善するケースもあります。

●メリットI:免疫力アップ
⇒ウイルスや細菌などの外敵が、
 体内へ入ってきた時に活躍する白血球の活動に、
 自律神経は大いに関わっています。
 体内水はその自律神経と密接に関係するので、
 体内水のバランスを整えることが免疫力アップにつながります。
飲みすぎても勿論ダムだしね。偏頭痛やホルモンバランスで苦しむ人は今より少し水分摂取を心掛けてみてください。少し私は痛みが和らぎ良好になります。こんな事でうつ病が治るとは思いませんが…
3時‼️寝ます。

イイネ!(1) SC-02M
[編集] [削除]

親スレッド
管理

無料レンタル掲示板ぺたぼーど