[747]  美樹
01/30 18:52
>>736

みずきさんお疲れ様です✨
そう!ラジオ体操は、全身の筋肉を緩めてくれたり、各関節の可動域を広げてくれるので、「アクテイブストレッチ(動的)」と呼ばれてます。

逆に、数秒間止めて伸ばすストレッチを「スタティックストレッチ(静的)」と呼ばれます。

よく勘違いされる方も多いのですが、試合前、競技直前にウォーミングアップとして「スタティックストレッチ」をされる選手がいますが、それはNGです。

なぜなら、止めて伸ばすストレッチは、「副交感神経(眠る時に働く神経)」が優先的に働く為、また、伸ばした筋肉の状態で競技に挑むと、100%持ってる力の内70%しか筋力を発揮出来ず、パフォーマンスが下がるんです。

競技前にこそ、動かしながら可動域を広げる「アクテイブストレッチ」が良いんです。

じゃあ、「スタティックストレッチ」は何の為ってなりますが、運動後、筋力トレーニング後、稽古後、筋肉の繋ぎ目に溜まった乳酸、疲労物質を流しやすくする為に、1番最後にやるストレッチなんです✨ベストなのは、お風呂上がりにやる事です✨



実際にアスリートを対象に実験した科学者がいて、結果はアクテイブストレッチをしたアスリートが100%の筋力を発揮した結果になったんです。

ラジオ体操は、運動が苦手な方にも手軽に全身の可動域を広げてくれるベストなストレッチなんですよ✨

実際に工場勤務、肉体労働者、デスクワーク、etc、就業時間前にラジオ体操を取り入れてる会社があります。

みずきさんの言う通り、姿勢は大事です✨猫背は意識するだけでもかなり改善されます✨

ヒールはいて歩く時、猫背の状態ではまともに歩けません。女装活動も、ある意味姿勢矯正になって良いと思います(^^)✨!

イイネ! K PC9Bc/La
[編集] [削除]

親スレッド
管理

無料レンタル掲示板ぺたぼーど